5歳

この年のお子さんは、着替えや食事、トイレなど、ほぼ一人でできるようになり、生活での行動パターンとしては自立している時期です。言葉の理解力に加え、相手の表情から気持ちを読み取ることもできるようになります。また、友達との遊びの中で、集団でのルールや順番を待つといったコントロールもできるようになりますので、人間関係を学ぶ意味からも多くの友達と遊ぶようにしましょう。
そろそろ小学校への進学も控えていることから、就学前の検診として就学時健康診断があります。就学時健診では、身体の疾患や、知的発達の度合いが検査される。健常児であれば小学校普通学級に就学するが、心身に障害があり特別な支援が必要な児童の場合、障害のある児童を対象とした就学相談を受けるよう指導される場合が多い。健診後、1月31日までに、就学先学校が各家庭に通知される。
  • 届出
  • 助成
  • 手当
  • 施設
  • 相談
  • 健康
ページトップへ