市内認定こども園

認定こども園という施設をご存知でしょうか?まだ聞きなれないかもしれませんが、都道府県の条例に定められた認定基準を満たして知事の認定を受けたもので、幼稚園と保育所の機能を併せ持った施設です。保護者が働いている、いないにかかわらず教育・保育が一体的に受けられ、また、地域の保護者の子育て相談等の子育て支援も受けられます。
この制度は平成18年12月28日に公布・施行された、「就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律」(法律第77号)に基づく制度。認定こども園制度は、近年の急速な少子化の進行や家庭・地域を取り巻く環境の変化に伴い、保護者や地域の多様化するニーズに応えるために現在も徐々に増えている施設です。

認定こども園の類型

認定こども園は、以下の4つのタイプが認められています。

 

▶幼保連携型

認可幼稚園と認可保育所とが連携して一体的な運営を行うタイプ

▶幼稚園型

認可された幼稚園が保育所的な機能を備えたタイプ

▶保育所型

認可された保育所が幼稚園的な機能(幼児教育)を備えたタイプ

▶地方裁量型

認可のない地域の教育・保育施設が認定こども園として機能を果たすタイプ

認定こども園入園基準

保護者の就労にかかわらず施設をりようすることができます。

申し込みについて

市内各認定こども園にお問い合わせください。
ページトップへ